· 

カッピングの注意事項

今日はカッピングを受けるにあたっての注意事項をお伝えしたいと思いますベル

 

カッピングは滞りが急に改善されるため、人によっては好転反応が出ることもあります。

 

また体質や体調、持病などで受けられない場合もありますので、事前にご理解いただいたうえで施術を受けて頂きたいと思います。

 

⚠️ カッピングを控えた方がよい人

  1. 妊娠中の方(特に初期や後期)
     → 子宮の収縮を引き起こす可能性があるため、医師と相談の上で。

  2. 皮膚に炎症・傷・やけど・湿疹などがある部位
     → 皮膚トラブルが悪化する可能性があります。

  3. 高熱や感染症、急性の疾患があるとき
     → 体に負担がかかり、症状が悪化するおそれがあります。

  4. 出血傾向のある方や血液が固まりにくい方(例:血液疾患、ワーファリン服用者など)
     → 内出血が起こりやすく、リスクが高まります。

  5. 心疾患・重度の糖尿病・腎不全など慢性疾患のある方
     → 循環や代謝に負担がかかるため、専門医の判断が必要です。

  6. 極端に体力が落ちている方、衰弱している方
     → カッピングでの刺激が強すぎる場合があります。

血圧が高すぎる方も要注意で、圧力を低くして施術することは可能ですが、心配な方は受けられない方が良いと思います。

🌿 カッピング後に気をつけること

  1. 患部を温かく保つ(冷やさない)
     → カッピング後の肌は敏感になっているため、冷風や冷水に当たるのはNG。
     → 夏場でもシャワー後は冷やさないように。

  2. 激しい運動や入浴は2〜3時間避ける
     → 血流が急激に変化しすぎないよう、体をゆったり休めましょう。
     → 軽いストレッチや深呼吸は◎

  3. アルコール・カフェイン・辛い物は控える
     → 体がデトックス状態なので、刺激物を避けて内臓をいたわると◎

  4. 水分をしっかりとる(白湯がおすすめ)
     → 老廃物の排出を助け、めぐりを良くします。

  5. カッピング跡はこすらない&日焼け注意
     → 跡がある部分は紫外線や刺激に弱くなっているので、やさしく扱いましょう。

割とよくあるのが、だるさと眠気です。

 

施術を受けた日はゆっくり過ごすようにしましょうニコニコ

 

吸引が痛すぎる場合はかえって良くないので圧力を弱めて施術します。

 

我慢しないようにすぐにお知らせください。

 

🌙 施術を受ける間隔

  • 健康維持・体質改善目的
     → 2〜4週間に1回が理想的。体の巡りを整えながら、無理のないペースで続けられます。

  • 疲労・コリが強いとき/デトックス目的
     → 最初の1〜2回は1週間〜10日おきに受けて、その後は月1〜2回に調整していくのがおすすめ。

  • 季節の変わり目のケア・メンテナンス
     → 季節ごとに1回でも効果的(例:春・秋に巡りを整える施術)

 

どんなに体に良い事でも無理は禁物。

 

詰めてすればよい訳ではありませんので、目的に応じて受けるようにしましょうウインク

LINE登録で40%off  

 

instagram

BCCオンラインショップ

※アプリを読み込み下記を登録

 サロンID:146617

認証コード:96373769

 



🏠山口市小郡下郷3151-2-102

📞090-1233-8358

営業時間 10:00~19:00

📧healingesute@gmail.com

HP:https://www.healingesthe.com