
ダイエットのご相談で多いのが『甘いものがやめられない』
かなりの方が我慢できずついつい口にしてしまわれるようです
今日は甘い物の断ち方についてお伝えしたいと思います
甘い物は一瞬の幸福感を与えますが、その後の血糖値の乱高下が心の不安定さや疲れ、集中力の低下を招きます
やめたいと思ってもなかなか手放せないのは、砂糖が脳に『もっと欲しい』と信号を送る依存性があるから。
まずは『完全にやめる』と決意するのではなく、段階的に減らすことから始めましょう
お菓子を果物やナッツに置き換えたり、飲み物を甘くないハーブティーに変えるなど、小さな選択の積み重ねが効果的です。
ストレスや寂しさを甘いもので埋めていた人は、心を満たす別の方法、散歩や深呼吸、温かいお風呂などを取り入れてみましょう
甘いものを断つことは『自分を甘やかす依存』から卒業し、自立と内なる強さを育むことにもつながります。
急にやめると反動でもっと欲しくなり心身のバランスを崩します。
特に中毒性の高い砂糖が入ったものは要注意
徐々に減らすを心がけ、美と健康を手に入れましょう