
実りの秋で美味しそうな果物が店頭に沢山並び
艶々のリンゴなどを見ると楽しくなってきますね
果物はビタミンやミネラルが豊富で、美容に良いイメージがありますが、食べ過ぎはかえってお肌のトラブルを招きます
果物には「果糖(フルクトース)」が多く含まれ、摂りすぎると血糖値の乱れや糖化(肌の黄ぐすみ・たるみの原因)につながります。
特に夜の時間帯に果物を多く食べると、脂肪として蓄積されやすく、代謝の低下やむくみを引き起こすこともあります
また内臓が冷え、代謝が落ちて肌の血色も悪くなりがちです。
美容のために果物を取り入れるなら、朝や日中の活動時間帯に量を意識して摂ることがポイント。
大切なのは「バランス」
果物も自然の恵みとして感謝しながら、体が心地よく感じる範囲で楽しむことが、美しさを長く保つ秘訣です